医療事務講座 無料受講 医療事務講座 受講料キャッシュバック

ここでは、剤薬局事務の資格試験別に、2024年1月から12月の試験日程、受験料、資格を取得するための講座スクールについて一覧表で紹介しています。

また、下記一覧表の資格試験名をクリック/タップすると、リンク先ページで試験内容について詳しく解説しています。

さらに資格試験の主催団体のホームページ情報も記載しているので、受験希望する方は試験の申し込み手続きや問い合わせができます。

調剤薬局事務の資格 試験場所・試験日・受験費用
資格試験名

 

対応講座スクール
試験場所
試験日
受験料
(税込/円)
1 調剤薬局事務検定試験

 

日本医療事務協会(通信)

ユーキャン(通信)

在宅
年12回
(毎月)
一般受験:5,500
団体受験:4,950
調剤薬局事務検定試験

 

日本医療事務協会(通学)
会場
年6回
(奇数月)
一般受験:5,500
団体受験:4,950
2 医療保険調剤報酬事務士

 

ヒューマンアカデミー(通信)
在宅
カリキュラム修了後、随時
3,500
3 調剤薬局事務資格

 

キャリアカレッジジャパン(通信)
在宅
カリキュラム修了後、随時
5,600
4 調剤報酬請求事務技能認定

 

ニチイ(通信)
在宅
講座修了試験合格後、随時、認定申請
修了試験
認定料:3000
調剤報酬請求事務技能認定

 

ニチイ(通学)
教室
講座修了試験合格後、随時、認定申請
修了試験
認定料:3000
5 調剤事務管理士(R)技能認定試験 在宅
年12回
(毎月)
6,500
6 調剤報酬請求事務専門士検定試験 一般個人(FAX通信)在宅
一般個人:会場

年2回
(7月、12月)

在宅受験
1級:×
2級:10,948
3級:9,738

会場受験
1級:7,318
2級:6,108
3級:6,108

7 調剤事務認定実務者(R)試験 一般個人:在宅
通学受講生:会場

年12回
(毎月)

一般個人
5,000

通学受講生
4,500

8 調剤情報実務能力認定試験 教育指定校及び団体の受験規定に基づく 7,700

資格証カード
発行手数料:
1,540

  1. 試験日は、資格認定の主催団体が公式ホームページで予定発表している実施月のみ記載しています。
  2. 試験日、試験場所、受験料は、状況により変更となる場合も有り得ますので受験する際は必ず主催団体へ確認するようにして下さい。

管理人レビュー

調剤薬局事務の資格の中で最も難しい試験は、調剤報酬請求事務専門士検定試験で、試験の合格率は、以下の通りでです。

会場試験
  • 1級:約20%
  • 2級:約40%
在宅(FAX通信)試験
  • 2級:30%〜40%
  • 3級:50%〜60%

調剤薬局事務資格の場合、このような難しい資格を取得したからといって、就職時に有利になるほど他資格との差別化は期待できません。

なぜなら採用側の薬局やドラッグスツトアは、資格の種類で採否を決定しているわけではありませんし、どの講座の学習カリキュラムの内容も同じような知識について学習するからです。

なので、初学者の方であれば最初から難しい資格を狙うのではなく、在宅受験が可能で試験が毎月実施されている資格を目指せる講座を受講し早く確実に資格を取得して就職するのがベストです。

その後、実務で経験を積んでからキャリアアップやスキルアップを考えて最難関の調剤報酬請求事務専門士検定試験にチャレンジするという方向性で十分だと思います。

これらを考慮して管理人がオススメできるのは、以下の講座です。

調剤薬局事務(通信) 開講スクール 受講料(税込/円)
通常価格 教育訓練給付金制度 適用価格
日本医療事務協会 32,780 26,224
ユーキャン 39,000 31,200

両スクールの講座は長年の開講実績からもわかるように安定して評判が良い講座です。

受講料も格安で試験も毎月行われており、しかも在宅で受験できますので、安心して受講できると思います。

●どの講座が良いか迷っている方へ

医療事務講座は、まず比較検討してから決定するようにしましょう!

資料請求するメリットとしては、ホームページではわからない詳細ポイントや特典が必ずチェックできますので講座内容を必ず比較してから申し込むようにしましょう!

次の資格案内サイトから
医療事務の講座・スクールを一覧比較し、講座案内資料を無料一括請求して詳細内容を検討できます。

[PR]全国の医療事務講座【通信・通学】を一覧比較。無料で一括資料請求!

ページトップへ戻る