医療事務の受付と保険証の扱い

受付から入院までの流れ

初診受付・患者登録

 病院に来院した患者さんが初診の場合は、記載してもらった問診票に保険証を添えて提出してもらいます。

次に患者さんの保険番号・氏名・性別・生年月日・住所などを提出してもらった資料を確認しながら医事コンピュータに登録します。

この行為を患者登録といい、基本になる情報登録なので重要な業務作業になります。

返戻

 患者登録時に、間違えて情報登録してしまうとレセプトに間違ったデーターが反映され、誤ったレセプト内容で審査機関に提出してしまう結果になります。

そのような場合、返戻と言って医療機関に提出したレセプトが返却されることとなります。

その後、レセプトを訂正し再度提出することで、ようやく誤ったレセプトに関わる診療費が入金されることとなります。

国民健康保険団体連合会や会保険診療報酬支払基金などの審査機関から返戻されるレセプトは多くあり、医療事務職員の質が大きく影響してきます。

カルテ作成

 カルテ作成ですが、最近の医療機関では電子カルテが普及し、従来の紙カルテはなくなりつつあります。

因みに、2013年時点での病院向け電子カルテ普及率は平均で約31.0%とのことです。

次に診療を行うために診察室へ作成したカルテを送ります。

診療までの待ち時間が長いということで問題になっている場合もありますが、医事課職員が患者登録などに時間がかかりすぎたり、保険制度などに関しての知識不足なども大きく影響していると言われています。

再診受付

 患者さんが再診で病院に来院した場合は、受診の手続きを自動再来機などで行うか診察券を受付に提出するかします。

その後、診察室へ受付したカルテを出力して送ります。

入院

 もし外来診察の結果、入院して治療が必要と判断された場合は、入院受付窓口などで手続きを行うことになります。

保険証の取り扱いについて

 国民皆保険制度は昭和36年に制定されましたが、現在の日本では、公的な何らかの保険に誰しもが加入しています。

来院される患者さん全てが基本的には保険診療の対象と言えますが、まれに保険証の手続き中などで持参していない患者が来院する場合もあります。

 保険証には、次の二つの役割があり重要な意味を持つので取り扱いには十分注意する必要があります。

  1. 医療保険の受給資格を証明する役割
  2. 身分証明としての資格証の役割

 患者さんが医療機関を受診する際、保険証を提示しますが、医療機関の院内で一旦預かり必要な処理をしてから返却します。

また、保険証のコピーをカルテに添付しておく場合もあります。

医療事務職員が決められた確認作業を正しく適切に処理を行っていない場合、審査機関のレセプト審査で誤りが発覚し、返戻されることになります。

最後に医療機関として的確に実行すべき事項として次のことが挙げられます。

  1. 登録や確認などの院内処理を確実に実施すること
  2. 本人に確実に返却すること
●どの講座が良いか迷っている方へ

医療事務講座は、まず比較検討してから決定するようにしましょう!

資料請求するメリットとしては、ホームページではわからない詳細ポイントや特典が必ずチェックできますので講座内容を必ず比較してから申し込むようにしましょう!

次の資格案内サイトから
医療事務の講座・スクールを一覧比較し、講座案内資料を無料一括請求して詳細内容を検討できます。

[PR]全国の医療事務講座【通信・通学】を一覧比較。無料で一括資料請求!

関連ページ

医療機関の組織・部門
病院などの医療機関の組織体制や部門について解説しています。
医療機関での診療の流れ
医療機関に於ける受付・診療・会計までの一連の流れについて解説しています。
医療事務の患者対応・接遇(来院前の不安な患者心理)
医療事務の患者対応・接遇において患者が病を抱え来院する際の不安感や心理状態について理解しておくことは何か?
医療事務の患者対応・接遇(診療時のクレーム対応)
医療事務の患者対応・接遇において診療待ち時間や検査前の注意事項伝達に関してのクレーム対応の仕方について理解しておくことは何か?
国民健康保険・社会保険の種類と制度内容
国民健康保険や社会保険の種類と制度内容について医療事務として理解しておくべき事は。
保険診療と医療給付の制度内容
保険診療と医療給付の制度内容について医療事務として理解しておくべき事は。
保険医療機関と保険医の制度内容
保険医療機関と保険医の制度内容について医療事務として理解しておくべき事は。
公費負担医療制度の種類と内容
公費負担医療制度の種類と内容について医療事務として理解しておくべき事は。
老人保健法の制度内容
老人保健法の制度内容について医療事務として理解しておくべき事は。
労災保険と自賠責の制度内容
労災保険と自賠責の制度内容について医療事務として理解しておくべき事は。
カルテの作成と管理手順
カルテの作成と管理手順について医療事務として理解しておくべき事は。
電子カルテとオーダリングシステムの普及率とメリット
電子カルテとオーダリングシステムの普及率とメリット、内容について解説しています。
医療機関での苦情・クレーム対応
医療機関での苦情・クレーム対応について医療事務として理解しておくべき事は。

医療事務
資格試験日程
医療事務資格
種類と試験内容
医療事務講座
徹底比較
医科 医療事務
人気講座
歯科 医療事務
人気講座
医師事務作業補助者
人気講座
医事コンピュータ
人気講座
ページトップへ戻る