病棟クラークは、医療機関内の各部署が関わる病院における医業経営を担う中心的部署といっても言い過ぎではありません。
医療事務の病棟クラーク業務の流れと内容
病棟クラークの業務内容
- 入退院手続などの受付業務
- 院内外からの電話応対
- 伝票管理(食事伝票・処置伝票 等)
- 診療録(カルテ)・検査データ(レントゲン)の管理・準備
- 報告事項・各種書類の取り次ぎ
- 回診の準備
- 医療スタッフや患者との連絡・調整
- 入院患者の診療計画(手術・検査)の管理
- 患者退院時の手続きやサポート
※ レセプト業務に関しては病棟クラークが担当している病院もあります。
病棟クラークは医療スタッフと患者との橋渡し役を担う
病棟クラークは、入院可能な施設を備えている医療機関の病棟に設置されている看護ステーション内や隣接する事務室などに場所を構えています。
役割としては、医師や看護師などの医療専門職や従事するスタッフ、入院している患者さん、医療機関内の各部署との間に入り、診療に関するデータ書類や情報伝達を取次し、互いの連携がスムーズにいくように橋渡し役を果たしています。
なので、病棟クラークは別の言葉で表現すると、看護ステーションの秘書と言っても過言ではありません。
入退院時の手続きなどの受付・サポート業務
患者さんが入院する場合は、原則担当医師が入院要否の判断を行なった後、院長が承認して入院許可がおります。
入院許可が決定した後、「入院指示書」が患者さんに発行されるので、入院受付にこの入院指示書を持っていき提出します。
病棟クラークは患者が提出した入院指示書に従って、患者さんに対応する該当関連部署に連絡し、患者さんが入院で必要となる設備や備品などの調達や事前準備を行います。
病棟クラークは患者さんに、病室・病棟内の決まり事や入院時に必要な金額などについて納得し了承してもらえるように説明を行います。
但し、入院費用の詳しい内容については、十分納得してもらうために、医事課担当者にも協力してもらい一緒に説明を行うこともあります。
また、退院する患者さんに対しては、「退院指示書」が発行されるので、退院手続きをこの退院指示書に従い行っていきます。
最低限の医療専門知識は必要になる
病棟クラークの職場環境は、看護ステーション内か、隣接した事務室で仕事をする機会が多いので、看護師と勘違いする患者さんや家族もいて、治療内容に関して直接質問をしてくる方も少なくありません。
だからと言って、医療内容に関する質問については自分勝手な判断をすることなく、看護師や医師などの医療職に連絡し対処してもらうことが重要です。
以上のように特有な環境で仕事を行う必要がある病棟クラークの場合、医療の基礎知識だけでなく専門知識も習得する努力をしながら、医療スタッフとも常日頃から緊密に連携をとっておくことが大切です。
医療の専門知識があると、報告する際にも的確に説明することができるようになるからです。
関係部署には的確な連絡調整を行うことが必要
患者さんが病気などで入院する事態になった場合、普段の住み慣れた自宅から病院へと突然生活環境が変化することになります。
このような状況変化は、患者さんにとっては大きな心理的負担になるものです。
そうならない為にも患者さんの入院生活を手助けできるように、例えば、生活用品や備品、援助や介助する人、食事の準備や排泄介助など様々な物や人によるサポートが必要となります。
また、退院する場合にも、必要のない物品や食事などについて、早めに関係部署や関連スタッフに連絡し、購入ストップ・返品・キャンセルなどの処置をとり、無駄な経費が発生しないようにしておくことも必要となります。
病棟クラークには、入退院を始めとする様々な出来事について、常日頃から的確に状況把握し、適切に管理対応することが必要になります。
病院内においては患者・各部署・関連スタッフと密に連携し、連絡調整を行うことで、業務全体を円滑に進めれるようにサポートすることが必要で、その意味では重要な役割があります。
入院から退院までの流れ
入院から退院までの基本的な業務の流れは次のようになります。
- 患者の入院手続き
- 入院診療スケジュールの策定
- 病気の症状と今後の治療方針・方法の説明
- 患者に必要な治療と看護の施術
- カンファレンスの実施と
- 今後の措置決定
- 退院する場合
@退院スケジュールの策定
A退院・通院 - 在宅療養する場合
@転院先医療機関の紹介
A転院
- 退院する場合
病棟クラークに必要な能力
節度ある明るい対応が必要
病棟クラークの場合は、一次的に来院する患者さんに対応する外来クラークと違い、入院患者さんに対応する機会が多い職場です。
なので、外来患者さんと比較しても病院に24時間入院している患者の場合、話しや接する時間がはるかに長くなります。
病で苦しんでいる患者さんにとっては、スタッフから親切丁寧に優しく話かけられたり、行き届いた看護をしてもらえるのは大きな支えとなります。
それだけに、病棟クラークは、常に患者さんに対しても節度ある明るい対応を心がけるようにすることが求められます。
それによって、入院患者さんからありがとうと感謝されることは、大きな励みにもなります。
病棟に関する医療知識も必要
病棟クラークは、自分が従事する病棟に関連する医療知識については、よく勉強し身に付けておく必要があります。
もし、内科病棟に従事している場合なら、内科に関連する病名や病状についても理解しておくべきです。
でないと、患者さんや医療スタッフと話をしたり、やりとりする場合、連絡調整を行う際に、的確な説明や報告・伝達ができなくなる場合もあるためです。