診療報酬の算定方法について

 当記事では、医療事務の知識として、医事コンピュータの種類や特徴、診療報酬の算定、入力方法についての概要を解説します。

医事コンピュータによる診療報酬の算定方法

 薬価や材料価格の基準、診療報酬点数表などについて詳しく理解していることは、診療報酬算定を行うためには必須条件となります。

医療機関における医事コンピュータの導入率は、現在大きく向上しており、迅速で効率的な診療報酬算定が実施されています。

会計カード伝票などに医師が患者に対して直接実施した医療行為を記載してもらい、この伝票内容を基に医療事務のレセプトコンピュータの端末画面から医療事務員が入力して診療報酬の算定が行われます。

 診療報酬算定の手段としては、診療録より伝票などに診療内容を書き写して、伝票を確認しながら実施する方法や診療録を確認しながら実施する方法の2つに大きく分かれます。

近年では、今まで紙に手書きしていた診療録(カルテ)を電子媒体化した電子カルテオーダリングシステムを採用している医療機関が多く、医事コンピュータのシステムやソフトを医師が直接使用し、都度実施した医療行為を端末入力して、検査・画像診断指示・医事会計などの伝票、処方箋、診療報酬明細書(レセプト)などに即反映できる仕組みが定着しています。

 ちなみにオーダリングシステムとは、今まで処方箋や各種伝票などの紙媒体に手で記載していた内容を、医療事務コンピュータを使用して端末入力する方法に変更することで、薬の処方せんから会計に至る各種帳票までの作業処理を電子媒体化した仕組みをいいます。

医療事務のレセプトコンピュータの入力方法は?

 医療事務のレセコン端末の入力画面は、通常、入院会計と外来会計の2つに区分されています。

但し、外来及び入院共に、診療内容に関しての入力方法は、どちらも大きな差はなく同じです。

 診療報酬の算定については、薬価表に記載されている医薬品や診療点数表に規定されている診療行為などがコード番号化されているため、該当するコード番号を入力後、診療期間中の日数、使用又は実施した回数や数量などについて入力を行うことで計算がなされます。

また、医療事務のレセコンは、自動的に診療報酬点数表で決められている基本点数にプラスして加算される点数を計算したり、間違いをチェックできる機能が備わっています。

医療事務のレセプトコンピュータの種類

 医療事務のレセプトコンピュータにはいろいろな種類が、無料又は有料で公開・販売されており、代表的なレセコンには次のようなものがあります。

  • 日医標準レセプトソフト(ORCA)
  • HOPE SX-R
  • かいけい博士
  • Medicom-HRiV
  • 医事NaviV
●どの講座が良いか迷っている方へ

医療事務講座は、まず比較検討してから決定するようにしましょう!

資料請求するメリットとしては、ホームページではわからない詳細ポイントや特典が必ずチェックできますので講座内容を必ず比較してから申し込むようにしましょう!

次の資格案内サイトから
医療事務の講座・スクールを一覧比較し、講座案内資料を無料一括請求して詳細内容を検討できます。

[PR]全国の医療事務講座【通信・通学】を一覧比較。無料で一括資料請求!

関連ページ

診療報酬点数表とは
診療報酬点数表とは診療報酬の算出に使用しますが、ここでは診療報酬点数表の構成について解説しています。
診断群分類別包括評価(医療機関と患者)
診断群分類別包括評価(DPC)の対象となる医療機関や患者について解説しています。
診断群分類別包括評価(診断群分類)
診断群分類別包括評価の対象となる診断群分類の決め方について解説しています。
診療報酬明細書の記戴要領について
診療報酬明細書の記戴要領のルールなどについて解説しています。
診療報酬審査の流れ
診療報酬請求明細書が診療報酬審査で審査され、医療機関に診療報酬が支払われるまでの流れについて解説しています。

医療事務
資格試験日程
医療事務資格
種類と試験内容
医療事務講座
徹底比較
医科 医療事務
人気講座
歯科 医療事務
人気講座
医師事務作業補助者
人気講座
医事コンピュータ
人気講座
ページトップへ戻る